日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
<全文>日本研究 : 第33集
徳川吉宗の享保改革と豊後節取締り問題をめぐる一考察
11-28
「日本的」美的概念の成立(二) : 茶道はいつから「わび「さび」になったのか?
29-53
響き合うテキスト : 豊子愷と漱石、ハーン
55-72
チャンバラ映画と大衆演劇の蜜月 : 美空ひばりが銀幕で果たした役割
73-92
パラドックス論理のニヒリズム : 西田とハイデッガー
93-149
<研究ノート>戦前の在日朝鮮人社会の文化様相に関する研究
151-170
<研究資料>17世紀オランダに普及した日本情報 : デ・フリース『東西インド奇事詳解』における日本関係記述
296(1)-171(126)
SUMMARY
iv-ix