日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
桃の民族誌 : そのシンボリズム(その一)
11-45
親鸞思想と解釈
47-86
西田幾多郎『善の研究』を読む : 生命主義哲学の形成
87-136
古代歌謡の解読
137-185
<研究ノート>森鷗外と中国文化 : その漢詩から見て
187-219
<研究ノート>韓国開化期教科書における漢字語研究 : 「漢字語使用実態」の調査及び「日本語の関与による漢字語」の確定を中心に
221-254
<共同研究報告>「総合雑誌『太陽』の総合的研究」中間報告 : その三
255-255
<共同研究報告>『太陽』英文欄 : 英学者としての神田乃武を巡って
257-271
<共同研究報告>「総合化された」雑誌におけるジェンダーの表象 : 『太陽』「家庭欄」をめぐって
273-283
<共同研究報告>『太陽』における<朝鮮観> : ある<奇妙な情熱>について
285-302
<共同研究報告>『太陽』文芸欄主筆期の高山樗牛 : 個人主義的国家主義から絶対主義的個人主義への必然性
303-340
<フォーラム>比較言語学・遠隔系統論・多角比較 : 大野教授の反論を読んで
404-373
<フォーラム>大野晋氏のご批判に答えて : 「日本語=タミル語同系説」の手法を考える
372-342
ENGLISH SUMMARY
iii-ix