日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
<全文>日本研究 : 第15集
日本絵画にみられる中国像 : 明治後期から敗戦まで
11-27
洋上の対話 : 世界に向かう中日知識人の精神構造
29-49
『浜松中納言物語』と『更級日記』の夢
51-67
「にほひ」にみる日本人の嗅覚
69-91
<研究ノート>「捨身飼虎」の変容
93-103
<研究ノート>日・中両民族の雷神思想の源流(その二) : 神話史と宗教史の黎明
105-128
<共同研究報告>国民国家の形成と『太陽』 : 海外情報欄をとおして
129-138
<共同研究報告>『太陽』誌上における<農業>欄
139-148
<共同研究報告>日清・日露両戦役間の日本におけるドイツ思想・文化受容の一面 : 総合雑誌『太陽』掲載の樗牛・嘲風・鷗外の言説を中心に
149-183
<フォーラム>「タミル語=日本語同系説に対する批判」を検証する
247-186
ENGLISH SUMMARY
iii-ix