日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
はじめに
3
趣旨説明 近代と仏教
7-16
ビュルヌフと仏教研究の誕生
19-26
モダニティの流れをたどる――(明治時代=ビクトリア期)太平洋地域の仏教諸潮流
27-42
他者として映された日中仏教――近代の経験を通して
43-56
近代グローバル仏教への日本の貢献――世界宗教会議再考
59-76
オルコット去りし後――世紀の変わり目における神智学と“新仏教徒”
77-92
普通教育と日本仏教の近代化
93-104
アジアの仏教ナショナリズムの比較分析
107-122
日本仏教の近代性と植民地朝鮮――浄土宗の「和光教園」を事例として
123-136
魔術化された世俗――伝統を超えた“スピリチュアリティ”の出現と仏教
137-152