日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
会議の目的
i-ii
PREFACE
iii-iv
天皇・公家・武家
3-8
[コメント]戦士身分と正統な支配者
9-18
[コメント]院政期における知識人の役割―大江匡房の兵法伝承と慈円の言説活動―
19-24
新羅王朝の貴族制秩序における変革の本性―武人貴族制から官人制的貴族制への転換の過程―
25-37
武官と文官―高麗王朝における均衡状態の模索
39-54
[コメント]エドワード J. シュルツ氏の報告によせて
55-58
[コメント]王権と貴族・武人―新羅・高麗史と中国史の比較から―
59-63
[コメント]姜希雄報告およびE. Shultz報告に対するコメント
64-65
中世盛期の戦士貴族社会における戦いの規則
67-80
[コメント]貴族の集団形成と紛争のルール
81-85
[コメント]中世政治史における紛争解決とシンボリックなコミュニケーション―ゲルト・アルトホーフの研究に関するコメント―
86-92
中国周代の儀礼と王権
95-109
[コメント]郭先生発表へのコメント
110-111
[コメント]「中国周代の儀礼と王権」へのコメント―「礼」と「家・国一体化」及びその文化の特質―
112-119
王、カリフもしくはスルタン―1920年、シリアはなぜ王政を選んだのか?
121-130
[コメント]「王制・カリフ制・スルターン制」へのコメント
131-135
[コメント]天子制とカリフ制―構造比較―
136-142
ローマ皇帝からビザンツ皇帝へ
143-151
[コメント]「ローマ皇帝からビザンツ皇帝へ」コメント―明清皇帝とビザンツ皇帝の即位儀礼の比較―
152-160
[コメント]ローマ皇帝権力の本質と変容
161-166
「礼」「御武威」「雅び」―徳川政権の儀礼と儒学―
167-174
[コメント]徳川日本の「格式社会」
175-179
[コメント]江戸時代における儀式・儀礼の成立とその意味―徳島藩を事例に―
180-185
日本古代の貴族
189-196
貴族とは何か(東アジア)
197-208
貴族とは何か―西ヨーロッパ中世の場合―
209-215
討論:貴族とは何か
217-228
9-12世紀フランスにおける王権、権門、助言による統治
231-243
[コメント]サシエ報告をめぐって
244-248
[コメント]Yves Sassier 教授の報告をめぐって
249-254
日本中世における文人政治と武人政治
255-265
[コメント]「日本中世における文人政治と武人政治」によせて
266-269
[コメント]「日本中世における文人政治と武人政治」によせて―ヨーロッパ社会経済史の立場から―
270-273
オスマン的家産官僚制とテイマール体制
275-284
[コメント]前近代における日本型官僚組織の特質―オスマン的制度と対比のために―
285-290
[コメント]「オスマン的家産官僚制とティマール体制」へのコメント
291-292
イングランドにおける後期封建制度―リッチモンドシヤーの場合
293-305
[コメント]イングランド14・15世紀の官僚制と国王家政
306-308
[コメント]Anthony POLLARD 教授の報告をめぐって
309-313
江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位
317-323
[コメント]「江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位―吉田神道の場合―」によせて
324-329
[コメント]「江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位」に関するコメント
330-331
朝鮮時代における両班の郷村支配と郷約
333-337
[コメント]李成茂先生へのコメント
338-339
[コメント]「朝鮮時代における両班の郷村支配と郷約」へのコメント
340-342
騎士道とキリスト教
343-360
[コメント]日本における暴力の宗教的正統化―Richard W. Kaeuper, Chivalric Violence and Religious Valorization に関連して―
361-367
[コメント]「騎士道とキリスト教」についての論評
368-371
総括 討論
375-396
[付]発表言語による記録集
397
Courtiers and Warriors: A Search for Equilibrium in Koryô Society
399-417
The Rules of Conflict among the Warrior Aristocracy of the High Middle Ages
419-434
中国周代的儀礼与王権―略談冊命、朝覲、聘聞之礼
435-444
Kingship, Caliphate or Sultanate: Why Syria Chose Kingship in 1920?
445-454
Royauté, aristocratie et governement par conseil dans la France des IXe- XIIe siècles
455-467
Late Feudalism in England: The Case of Richmondshire
469-482
On the Yangban's Local Ruling and the Village Code(郷約) in the Choson Dynasty
483-488
Chivalric Violence and Religious Valorization
489-508
General Discussion
509-536