日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
世界の日本研究 2014 - 日本研究の隆盛
1
Colophon (English)
2
目次
3-4
序
5-8
第4回人間文化研究機構日本研究功労賞記念講演 ヨーロッパから見た日本文学 : 芥川龍之介を例として
9-22
The World's Largest Organization Promoting Scholarship on Japan : The European Association for Japanese Studies (EAJS)
23-24
A New Trend in Japanese Studies at Heidelberg University
25-30
Japanese Studies and Area Studies at the University of Leipzig
31-35
Japanese Studies in Latvia : A Historical Perspective and the Present Situation
36-47
ロシアにおける日本研究の歴史と現在
48-54
ギリシャにおける日本研究の過去と現在
55-62
Research outside Japan on Japanese Landscape Gardening and Flowering Cherries
63-67
新時代におけるベトナムの日本研究
69-79
韓国における日本近世古典人文学資料の翻訳出版および研究動向
80-87
韓国における日本儒学の研究
88-95
21世紀の中国における抗日戦争史の研究
96-103
中国の日本研究叢書ブーム
104-116
復旦大学における日本研究の現状
117-122
当代中国における日本史研究の概況について : 主に前近代史を中心に
123-126
A Survey of Japanese Studies in Mongolia : Focusing on Choi. Lubsangjab University of Language and Civilization
127-129
ブラジルにおける日系移民の母語・子弟教育研究の現状と課題
131-144
The Current State of Japanese Yōkai Studies in North America
145-151
「寿司」に秘められた日本の文化力 : 梅原猛先生米寿記念特別講演を聴いて
153-156
What I Talk about When I Talk about Haruki Murakami
157-170
Murakami Haruki and Young Vietnamese Readers
171-175
台湾における満洲地域文化研究の現状瞥見 : 備忘録ノート
177-186
結び
187
執筆者一覧
188-189
奥付
190