日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
序
5-8
Preface
9-13
【国際研究集会バージョン】並河靖之と万国博覧会 : 並河七宝と「巴里庭」をめぐる人びと
17-41
【INTERNATIONAL RESEARCH SYMPOSIUM VERSION】From Gyeongbok Royal Palace to the Chosun Exposition : A Transformation in Space
43-56
【国際研究集会バージョン】幻の博覧都市計画 : 東京月島・日本万国博覧会
57-71
【国際研究集会バージョン】資料から見るランカイ屋と装飾業の歴史
73-85
【国際研究集会バージョン】愛知万博前夜 : 博覧会の企画制作現場から
87-95
Dueling Tea Rooms : Japan versus Britain for the US Market at International Exhibitions
99-108
Postcolonial Identity Politics and Philippine Pavilions in International Expositions, 1958–1992
109-125
The 1922 Rio de Janeiro International Centennial Exhibition : From Colonialism to "Anthropophagy"
127-135
The Role of Government in the Development of Modern Chinese Expositions (1909–1949)
137-142
『万国博覧会と人間の歴史』(佐野真由子編、思文閣出版、2015年)より 「目次」 / 「はじめに―本書について」
181-191
From Sano Mayuko ed., Bankoku hakurankai to ningen no rekishi [Expos and Human History], Shibunkaku, 2015 Contents / Introduction : About This Book
193-203