日本研究
Japan Review
日文研叢書
Nichibunken Monograph Series
共同研究報告書
国際シンポジウム(報告書)
海外シンポジウム報告書
世界の日本研究
日文研フォーラム
日文研
Nichibunken Newsletter
海外日本像集成
異邦人のまなざし
日文研所蔵図書目録
その他日文研出版物
個人著作物(日文研出版物以外)
<全文>日本研究 : 第37集
茶芸と茶道における諸要素 : 中国茶芸の歴史、文化、習慣、特徴と日本茶道の型・気・美・禅
13-53
西安で発見された在唐日本留学生・井真成墓誌の最新研究 : 井真成墓誌に関する研究 後篇
55-90
近世大坂の説教讃語芝居における演奏者
91-123
ラフカディオ・ハーンの仏教観 : 十九世紀科学思想との一致論を中心として
125-161
<研究ノート>近世中後期における武士身分の売買について : 『藤岡屋日記』を素材に
163-200
<研究ノート>一柳満喜子の生涯に関する一考察
201-245
共同研究「出版と学芸ジャンルの編成と再編成」報告(一)
247-251
<共同研究報告>東アジアにおける学芸諸概念とその編成史 : 国際共同研究とその方法の提案
253-258
<共同研究報告>十九世紀末における恋愛文学の編成 : 人情本から小説へ
259-291
<共同研究報告>現実を投影╱構成する演劇 : 明治一〇年代の演劇と文明論、社会改良論、自由民権論の交錯
293-314
<共同研究報告>明治「史談」、その読者
315-327
<共同研究報告>公衆衛生と「花苑都市」の形成 : 近代大阪における結核予防に関連して
329-346
SUMMARY
vi-xiv