{"created":"2023-05-15T13:48:56.227624+00:00","id":5802,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"e55acf41-7ff7-46bc-9357-b37139712410"},"_deposit":{"created_by":21,"id":"5802","owners":[21],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"5802"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:nichibun.repo.nii.ac.jp:00005802","sets":["299:698"]},"author_link":[],"item_3_description_32":{"attribute_name":"目次","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"はしがき / 小松 和彦\n\n目次\n\t\t\n序章 異人論を再考する : その可能性を探る / 山 泰幸\n1   異人論の時代\n2   異人論の問題構成\n3   本書の構成\n4   他者表象の問題\n\n第Ⅰ部 異人を問うフレーム\n\n第1章 現象学から見た異人論 : 雰囲気の異他性と民俗文化 / 梶谷 真司\n1   現象学と民俗学\n2   理論的基礎としてのシュミッツ現象学\n3   異他性というテーマ\n4   雰囲気の異他性からとらえた民俗世界\n\n第2章 異人論の問題構図 : 小松異人論とジンメル異人論 / 浜 日出夫\n1   異人論の問題構図 : 神・貨幣・異人\n2   ジンメルにおける〈神・貨幣・異人〉\n3   異人の行方\n\n第3章 現代社会における知人の発達と異人の物語 / 阪本 俊生\n1   現代社会と異人\n2   社会の境界線の問題\n3   現代社会における境界について\n4   「知人」の社会と異人\n\n第4章 ドイツ民俗学における異人論 : フォルクとフレムデを越えて / 法橋 量\n1   出発点としての他者\n2   伝統社会における異人\n3   労働者という異人\n4   現代における異人体験\n\t\t\n第Ⅱ部 異人をめぐる表象\n\n第5章 メディアの〈共同体〉と〈他者〉表象について : アフター・テレビジョン時代に向けての覚え書き / 石田 佐恵子\n1   「彼ら」としての他者 : 対としての他者表象\n2   異人としての〈他者〉 : 他者化のプロセスと〈他者〉の多重性\n3   ニュースショーにおける〈他者〉化 : 事件・事故報道を題材に\n4   アフター・テレビジョン時代におけるメディアの〈共同体〉\n\n第6章 帝国日本映画における朝鮮/映画へのまなざし / 梁 仁實\n1   「朝鮮劇」のなかの他者\n2   朝鮮/映画の本格的移入\n3   大東亜共栄圏のなかの朝鮮/映画\n4   見えない「異」をいかに可視化するか\n\n第7章 異「人」化する妖怪言説 : 「正体探し」と「異界殺し」 / 飯倉 義之\n1   「異人」としての「妖怪」\n2   妖怪の〈正体〉をめぐる言説\n3   「あいつら」の妖怪化 : 妖怪の〈イメージ〉と〈正体〉\n4   妖怪の「あいつら」化 : 「異界」「異人」を排除する世間\n\n第Ⅲ部 異人をめぐるフィールド\n\n第8章 ストレンジャー体験と愛着の位相 : はざまに立つことの意味 / 菅 康弘\n1   ストレンジャーの位相\n2   〈旅〉の終りの乖離と生成\n3   ずれとはざまから : 愛着の諸相\n4   〈旅〉の語り・〈住〉の語り、あるいは〈他者〉の語られ方\n5   空間を場所化する\n6   逆接と両義性からの胎動\n\n第9章 異人論から見た韓国の巫俗 : ソウルの村祭りを中心に / 浮葉 正親\n1   村祭り(マウル・クッ)の現場から\n2   「まれびと」としての万神\n3   「異人」としての万神\n4   村祭り(マウル・クッ)と「貨幣」\n\n第10章 うわさ・託宣・反乱 : 想像上の西洋人と膏取り一揆 / 橘 弘文\n1    想像上の異人としての西洋人\n2     好奇心・疑惑・攘夷\n3    うわさの発生とひろがり\n4     横倉山の託宣\n5     反乱の方法\n\n第11章 殺された異人の〈顔〉 : 〈異人論〉における「倫理」の問題 / 山 泰幸\n1    はじめに\n2    〈異人論〉の問題構成\n3    言説の主体、言説の対象\n4    「貨幣」のディスクール\n5    「死霊」のディスクール\n6    昔話「こんな晩」\n7    〈声〉の不在\n8    「死者」の〈顔〉と倫理\n\n補論 異人論の時代 / 小松 和彦 ; 山 泰幸(聞き手)\n\nあとがき / 山 泰幸\n\n索引\n\n執筆者紹介\n\n奥付","subitem_description_type":"Other"}]},"item_3_publisher_33":{"attribute_name":"出版者","attribute_value_mlt":[{"subitem_publisher":"ミネルヴァ書房"}]},"item_3_relation_41":{"attribute_name":"シリーズ","attribute_value_mlt":[{"subitem_relation_name":[{"subitem_relation_name_text":"共同研究報告書 ; 115"}]}]},"item_3_relation_9":{"attribute_name":"ISBN","attribute_value_mlt":[{"subitem_relation_type":"isIdenticalTo","subitem_relation_type_id":{"subitem_relation_type_id_text":"9784623072767","subitem_relation_type_select":"ISBN"}}]},"item_3_text_37":{"attribute_name":"編者","attribute_value_mlt":[{"subitem_text_value":"山 泰幸"},{"subitem_text_value":"小松 和彦"}]},"item_3_text_66":{"attribute_name":"出版年月日","attribute_value_mlt":[{"subitem_text_value":"2015年3月31日"}]},"item_access_right":{"attribute_name":"アクセス権","attribute_value_mlt":[{"subitem_access_right":"metadata only access","subitem_access_right_uri":"http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]},"item_language":{"attribute_name":"言語","attribute_value_mlt":[{"subitem_language":"jpn"}]},"item_resource_type":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"book","resourceuri":"http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33"}]},"item_title":"異人論とは何か : ストレンジャーの時代を生きる","item_titles":{"attribute_name":"タイトル","attribute_value_mlt":[{"subitem_title":"異人論とは何か : ストレンジャーの時代を生きる"}]},"item_type_id":"3","owner":"21","path":["698"],"pubdate":{"attribute_name":"公開日","attribute_value":"2015-12-19"},"publish_date":"2015-12-19","publish_status":"0","recid":"5802","relation_version_is_last":true,"title":["異人論とは何か : ストレンジャーの時代を生きる"],"weko_creator_id":"21","weko_shared_id":21},"updated":"2023-05-15T15:15:10.255445+00:00"}