{"created":"2023-05-15T13:49:02.836850+00:00","id":5989,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"ad4d8c4c-dc06-425c-916d-c222f6c691d6"},"_deposit":{"created_by":31,"id":"5989","owners":[31],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"5989"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:nichibun.repo.nii.ac.jp:00005989","sets":["299:634"]},"author_link":[],"item_1687304922239":{"attribute_name":"編者","attribute_value_mlt":[{"contributorNames":[{"contributorName":"浅野, 豊美","lang":"ja"}],"contributorType":"Editor"},{"contributorNames":[{"contributorName":"松田, 利彦","lang":"ja"}],"contributorType":"Editor"}]},"item_1687313252107":{"attribute_name":"出版年月日","attribute_value_mlt":[{"subitem_date_issued_datetime":"2004","subitem_date_issued_type":"Issued"}]},"item_3_description_32":{"attribute_name":"目次","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"まえがき / 浅野 豊美 \n \n解説 / 松田 利彦 \n \nI 明治憲法体制と植民地基本法秩序\n \n国籍法以前 : 研究の整理による予備的考察 / 山口 輝臣 \nはじめに\n1 小嶋論文の概要\n2 小嶋論文と小嶋以後の諸研究との照合\n(1) 全体に関する研究\n(2) 主として第I期に関する研究\n(3) 主として第II期に関する研究\n(4) 主として第III期に関するもの\n(5) その他 : 小嶋論文で扱われなかったもの\nおわりに\n \n植民地司法制度の形成と帝国への拡散 : 初期台湾型司法制度の成立に至る立法過程を中心に / 文 竣暎 \nはじめに \n1 台湾領有直後における初期台湾司法制度の構想と成立\n(1) 台湾領有直後の台湾司法制度の構想\n(2) 1896年の「台湾総督府法院条例」\n2 「高野事件」と台湾法院制度\n(1) 「高野事件」の波紋\n(2) 憲法および改正条約の台湾実施\n3 台湾法院制度の刷新とその結果 \n(1) 台湾法院制度改革の構想\n(2) 1898-9年の台湾総督府法院刷新の経過\n4 1900年以降の司法制度の再編と台湾型司法制度の定立\n(1) 新たな方向の模索\n(2) 笞刑処分制度、犯罪即決制度、庁長による民事調停制度\n(3) 台湾型の司法制度の定立の意味\n5 台湾型司法制度の拡散と帝国司法の統一問題\n(1) 台湾型司法制度の拡散:関東州、旧韓国、朝鮮\n(2) 帝国司法の統一の試みとその挫折\nおわりに\n \n植民地での条約改正と日本帝国の法的形成 : 属人的に限定された「単位法律関係」と「共通法」の機能を中心に / 浅野 豊美 \n1 問題の所在 : 属人法の歴史的展開と国際私法/植民地法/国際法 \n2 国際法上の治外法権を支える属人主義と国内法としての属人主義\n3 法規分類からみた帝国法制の全体構造と共通法の機能\n(1) 法の「形式」に基づく分類\n(2) 法の「内容」に基づく分類\n(3) 「属人的性質を有する」か否かによる分類\n<1> 地域内部の属人法と帝国大の属人法\n<2> 民事における属人法の帝国大への拡大と内地の公法への陥入\n<3> 刑事法領域における帝国大への拡大\n<4> 行政法・社会法領域における帝国大への拡大\nおわりに\n \nII 台湾社会と慣習の近代的再編及び台湾特殊法制\n \n徴兵令はなぜ海を越えなかったか? : 台湾における植民地兵養成問題 / 近藤 正己 \nはじめに\n1 植民地兵の養成構想\n2 植民地兵起用をめぐる推進派と慎重派\n3 平埔族兵士づくり\n4 漢人兵士づくり\nおわりに\n \n植民地の法と慣習 : 台湾社会の女児取引をめぐる諸問題 / 洪 郁如 \nはじめに\n1 養女・媳婦仔・査某嫺の内容と特徴\n(1) 台湾における「養女・媳婦仔・査某嫺」の特徴と比較\n(2) 清朝政府の対応\n2 植民地法制度下の管理\n(1) 無頭対媳婦仔について\n(2) 査某嫺について\n3 民衆社会の実態 : 人身売買と売春問題\n4 国際連盟の実地調査 : アモイの台湾人「売笑婦」と養女縁組問題\n5 在地エリート層の姿勢\nおわりに\n \nⅢ 朝鮮法域の民事・刑事上の性格と立法・司法制度再編\n  \n保護政治下韓国における司法制度改革の理念と現実 / 森山 茂徳 \nはじめに\n1 司法制度改革における「伝統法制」\n2 理念としての「司法権の独立」\n3 司法制度改革の実際\n(1) 「伝統法制」・「司法権の独立」と司法制度改革\n(2) 国際関係の変化と司法制度改革\nおわりに\n \n軽犯罪の取締法令に見る民衆統制 : 朝鮮の場合を中心に / 李 鐘旼 \nはじめに\n1 明治政府の都市民衆支配 : 「違式詿違条例」と「違警罪」の場合\n(1) 日本の開港と違式詿違条例\n(2) 刑法違警罪体制下の取締\n2 朝鮮の開港と渡航日本人に対する統制\n(1) 在朝日本人に対する取締の背景\n(2) 取締の内容と実態\n3 植民地朝鮮の軽犯罪統制構造\n(1) 警察犯処罰令体制へ\n(2) 警察犯処罰規則からみた植民地支配と民衆統制\nおわりに\n \n植民地期朝鮮における参政権要求運動団体「国民協会」について / 松田 利彦 \nはじめに\n1 3.1運動以前の閔元植の行跡\n(1) 韓国「併合」以前\n(2) 「併合」以後\n2 国民協会の結成\n(1) 3.1運動への対応と協成倶楽部の結成\n(2) 国民協会の結成\n3 閔元植死後\n(1) 閔元植の死と国民協会の動静\n(2) 参政権論議の多様化と国民協会の対応\n(3) 1930年代以降の国民協会\nおわりに\n \n植民地独立運動に対する治安維持法の適用 : 朝鮮・日本「内地」における法運用の落差 / 水野 直樹 \nはじめに\n1 制定当初の解釈\n(1) 日本政府の解釈\n(2) 朝鮮総督府の解釈\n2 朝鮮における治安維持法事件の判決\n(1) 「民族主義ノミヲ指導理論トスル」治安維持法事件\n(2) 治安維持法事件の判決\n3 “判例”としての確立\n(1) 新幹会鉄山支会事件判決\n(2) 朝鮮学生前衛同盟事件判決\n4 日本「内地」における治安維持法解釈\n(1) 日本「内地」と朝鮮での解釈の齟齬\n(2) 日本「内地」における独立運動への適用\n(3) 大審院判決\nおわりに\n \n巻末 あとがき / 松田 利彦 \n索引","subitem_description_language":"ja","subitem_description_type":"TableOfContents"}]},"item_3_publisher_33":{"attribute_name":"出版者","attribute_value_mlt":[{"subitem_publisher":"信山社","subitem_publisher_language":"ja"}]},"item_3_relation_41":{"attribute_name":"シリーズ","attribute_value_mlt":[{"subitem_relation_name":[{"subitem_relation_name_language":"ja","subitem_relation_name_text":"共同研究報告書 ; 51"}],"subitem_relation_type":"isPartOf"}]},"item_3_relation_9":{"attribute_name":"ISBN","attribute_value_mlt":[{"subitem_relation_type":"isIdenticalTo","subitem_relation_type_id":{"subitem_relation_type_id_text":"4797252774","subitem_relation_type_select":"ISBN"}}]},"item_access_right":{"attribute_name":"アクセス権","attribute_value_mlt":[{"subitem_access_right":"metadata only access","subitem_access_right_uri":"http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]},"item_language":{"attribute_name":"言語","attribute_value_mlt":[{"subitem_language":"jpn"}]},"item_resource_type":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"book","resourceuri":"http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33"}]},"item_title":"植民地帝国日本の法的構造","item_titles":{"attribute_name":"タイトル","attribute_value_mlt":[{"subitem_title":"植民地帝国日本の法的構造","subitem_title_language":"ja"}]},"item_type_id":"3","owner":"31","path":["634"],"pubdate":{"attribute_name":"PubDate","attribute_value":"2015-12-28"},"publish_date":"2015-12-28","publish_status":"0","recid":"5989","relation_version_is_last":true,"title":["植民地帝国日本の法的構造"],"weko_creator_id":"31","weko_shared_id":-1},"updated":"2024-06-05T04:15:49.411644+00:00"}