@book{oai:nichibun.repo.nii.ac.jp:00007780, note = {序 身体とメディアをめぐる大衆文化論 / 安井眞奈美, エルナンデス・アルバロ   第1部 身体を表現する 第一章 近代の絵入り本 : 〈本の絵〉と〈版の表現〉の視点から / 木股知史 第二章 春画をめぐる身体性 : 楽しむ、隠す、憩う / 山本ゆかり 第三章 「こわいもの見たさ」の近世文化史 / 木場貴俊 第四章 妖怪はどこで感じられてきたか : 水木「妖怪」の原風景 / 伊藤龍平   第2部 身体を読み替える 第五章 服と生きる、ファッションと暮らす / 横田尚美 第六章 コスプレの活動とイメージを再現する快楽 / エルナンデス・アルバロ   第3部 身体に回帰する 第七章 願いを絵に託す : 近現代の小絵馬 / 安井眞奈美 第八章 車椅子の誕生 / 木下知威 第九章 音盤と身体 : 近代日本の音楽と歌舞音曲 / 輪島裕介 第十章 クイアな身体の可能性 : オタク・メディア・漫画表現 / エドモン・エルネスト・ディ・アルバン   執筆者紹介}, publisher = {KADOKAWA}, title = {身体の大衆文化 : 描く・着る・歌う} }