ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第52集

熟国・亡国概念と摂関期の地方支配

https://doi.org/10.15055/00006233
https://doi.org/10.15055/00006233
327e6f53-7929-4e97-8214-d663df51c707
名前 / ファイル ライセンス アクション
nike_052_007.pdf nike_052_007.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-06-14
タイトル
タイトル 熟国・亡国概念と摂関期の地方支配
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00006233
ID登録タイプ JaLC
著者 神戸, 航介

× 神戸, 航介

WEKO 19857

ja 神戸, 航介

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 19858
姓名 KANBE, Kōsuke
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は税収が豊かな国のことを指す「熟国」と、税収が不安定で統治が困難な国を意味する「亡国」の語に注目し、熟国・亡国概念の制度的構造について検討を加え、摂関期の地方支配のあり方の一端を明らかにすることを目指した。
 第1章では古記録の分析を中心に、熟国・亡国概念の財政上の役割を検討した。当該期には国ごとに一定の税物を割り当てて随時徴収する新たな財政制度が成立するが、律令制の原則である課丁把握は次第に形骸化し、税額とは直接関係なくなったため、実際にどの国にどれだけの額を負担させるのかを決定する現実的な基準が必要となり、風聞や先例による流動的な評価である熟国・亡国概念が財政制度と結びついた。国家財政は熟国からの貢納を基本的な財源とし、亡国に対しては優免措置をとることで一定の負担と受領による復興の完遂を図った。
 第2章では『北山抄』巻10・吏途指南を主な材料として、受領を通じた地方支配における熟国・亡国概念と、理想とされた地方支配のあり方を考察した。罷申儀では天皇に召された亡国に赴任する新任受領が任国の状況と復興の命を受ける。赴任した受領が税額の減免などを太政官に申請した場合には、色代や給復などの措置は原則として亡国に対してのみ許容された。さらに、受領功過定の前提となる公文勘会では、亡弊国においては公文勘済の早晩よりも復興の実績が優先された。亡国に対しては良吏を任用し、彼らの申請を通じて種々の減免を行うことによって復興を図ることこそが、受領を通じた全国支配の理想的なあり方とされた。
 第3章では具体的な一人の受領である源為憲の事例から、熟国・亡国概念の実際のあらわれ方と理想的地方支配との乖離について述べた。受領は亡国への赴任は望まず、自らの利益を求めて減税申請を行い、それによって不正な利益を得、それができる実入りの良い国を「熟国」と称した。熟国受領の私富は成功や有力貴族への奉仕として回収されたが、次第に権門による熟国の独占が進行し、本来的な地方支配のあり方とは乖離していった。
 このように、熟国・亡国概念は摂関期の財政制度・地方支配にとって重要な役割を果たしていたが、これは社会状況の変化に対応しつつも全国均一な財政制度・地方支配としての体裁を成り立たせるために生み出されたものであり、この時代の転換の評価を考える上で重要な視点になり得る。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究
en : NIHON KENKYŪ

巻 52, p. 7-31, 発行日 2016-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Local Governance and the Affluent and Unstable Provinces in Japan's Regacy Period
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
出版者
出版者 International Research Center for Japanese Studies
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 摂関期
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 財政制度
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 吏途指南
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 熟国
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 亡国
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 受領
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 申文
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 古記録
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 地方支配
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:20:44.847445
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

神戸, 航介, 2016, 熟国・亡国概念と摂関期の地方支配: 国際日本文化研究センター, 7–31 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3