ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第9集

隠喩と暗喩(八) : 源氏物語における白氏文集、「薔薇正開」など

https://doi.org/10.15055/00000877
https://doi.org/10.15055/00000877
6d289b2f-c4fe-44a0-ba1a-25f5afb438f1
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk09005.pdf nk09005.pdf (22.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-04-01
タイトル
タイトル 隠喩と暗喩(八) : 源氏物語における白氏文集、「薔薇正開」など
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000877
ID登録タイプ JaLC
著者 中西, 進

× 中西, 進

WEKO 18729

ja 中西, 進

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18730
姓名 NAKANISHI, Susumu
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 この論文は『源氏物語』が『白氏文集』を比喩としてどのように引用するかを考察するものである。
 一 「賢木」における「薔薇正開云々」の詩は、政治的失意の中にその所以を問い、交友を求め、藤壺を思いつつ志の高さを保とうとした源氏の心のメタファである。
 二 「須磨」における「十年三月三十日云々」の詩は、源氏と頭中将の関係が元・白に匹敵するものであり、同じような別離の悲しみがあったことを訴えると同時に、源氏前半生への感懐を白詩をかりて読者に暗示しようとするものである。
 三 「竹河」における「春江」の引用は、賑やかで心労の多い人間劇の中での、女主人公の願望を暗示するものである。
 四 「胡蝶」における「七言十二句」は愛の世俗性を批判するものである。
 五 「少女」にも「七言十二句」の引用を『孟津抄』は指摘するが、これは引用と認められない。
 六 「夕顔」における「闇夜砧」は荒涼の風景が主人公の心痛の暗喩として用いられた。
 七 「梅枝」における「題故元少尹集後」は、光源氏の筆跡のすばらしさが元宗簡の清らかで美しい作品とひとしいものだというためのものである。
 八 「幻」における「題故元少尹集後」は、光源氏の老いと光源氏の紫の上への追慕の深さを強調するものである。
 九 「朝顔」における「贈皇甫庶子」は、光源氏の心の深層にある老いと、官の疎ましさを暗示するものである。
 十 「須磨」における「河亭晴望」は、官を離れ、都遠くにいることが人間に与える穏やかさを示そうとするものである。
書誌情報 ja : 日本研究

巻 9, p. 105-133, 発行日 1993-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Allusion and Metaphor (VIII) : "The Roses Are About to Bloom" and toher poem from the Hakushi-monju (Po Chu-I's Collected Works) in The Tale of Genji
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 賢木
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 須磨
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 竹河
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 胡蝶
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 少女
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 夕顔
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 梅枝
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幻
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 朝顔
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 政治的失意
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 交友
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 人間劇
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 愛の世俗性
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 荒涼とした風景
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 筆跡
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 死者追慕
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 老
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 官の疎ましさ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 官をやめた穏やかさ
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:28:11.407814
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

中西, 進, 1993, 隠喩と暗喩(八) : 源氏物語における白氏文集、「薔薇正開」など: 国際日本文化研究センター, 105–133 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3