ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第43集

<共同研究報告>明治期における感情移入美学の受容と展開 : 「新自然主義」から象徴主義まで

https://doi.org/10.15055/00000490
https://doi.org/10.15055/00000490
2ae32bf0-1634-42bf-9648-e2319a40aa76
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk43007.pdf nk43007.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル <共同研究報告>明治期における感情移入美学の受容と展開 : 「新自然主義」から象徴主義まで
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000490
ID登録タイプ JaLC
著者 権藤, 愛順

× 権藤, 愛順

WEKO 19677

ja 権藤, 愛順

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 19678
姓名 GONDŌ, Aijun
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、明治期のわが国における感情移入美学の受容とその展開について、文学の場から論じることを目標とする。明治三一年(一八九八)~明治三二年(一八九九)に森鷗外によって翻訳されたフォルケルト(Johannes Volkelt 1848-1930)の『審美新説』は、その後の文壇の様々な分野に多大な影響を与えている。また、世紀転換期のドイツに留学した島村抱月が、明治三九年(一九〇六)すぐに日本の文壇に紹介したのも、リップス(Theodor Lipps 1851-1914)やフォルケルトの感情移入美学を理論的根拠の一つとした「新自然主義」であった。西洋では、象徴主義と深い関わりをもつ感情移入美学であるが、わが国では、自然主義の中で多様なひろがりをみせるというところに特徴がある。本論では、島村抱月を中心に、「新自然主義」の議論を追うことで、いかに、感情移入美学が機能しているのかを検討した。
 感情移入美学の受容とともに、<Stimmung>という、人間の知的判断、認識以前の本源的な「情調」に対する関心が作家たちの間にひろがりをもつ。そして、文学表現の場で、<Stimmung>をいかに表すかという表現の方法も盛んに議論されている。本稿では、感情移入美学がもたらした描写法の一つの展開として、印象主義的な表現のあり方に着目し当時の議論を追っている。
 さらに、感情移入美学と当時の「生の哲学」などの受容があいまって、<生命の象徴>ということが、自然派の作家たちの間で盛んに説かれるようになる。<生命の象徴>ということと感情移入美学は切り離せない関係にある。感情移入美学が展開していくなかで、<生命の象徴>ということにどのような価値が与えられているのかを論じている。
 また、感情移入美学の大きな特徴である主客融合という概念は、作家たちが近代を乗り越える際の重要な方向性を示すことになる。ドイツの<モデルネ>という概念と合わせて、明治期のわが国の流れを追っている。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究

巻 43, p. 143-190, 発行日 2011-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル The Reception and Development of Empathy in the Meiji Period : From "New Naturalism" to Symbolism
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 感情移入美学
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 主客融合
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 島村抱月
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 新自然主義
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 印象主義
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 情調
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生命の象徴
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 象徴主義
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 モデルネ
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:22:04.685152
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3