ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第43集

<共同研究報告>伊藤尚と阿部次郎の感情移入説

https://doi.org/10.15055/00000491
https://doi.org/10.15055/00000491
c2109331-32f8-40bf-a629-7bba2b0a7b32
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk43008.pdf nk43008.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル <共同研究報告>伊藤尚と阿部次郎の感情移入説
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000491
ID登録タイプ JaLC
著者 吉本, 弥生

× 吉本, 弥生

WEKO 19679

ja 吉本, 弥生

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 19680
姓名 YOSHIMOTO, Yayoi
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 明治後期、日本の美術界においてフランスやイギリスと同様、ドイツ美術は大きな影響を与えていた。しかし、従来はフランスとイギリスにその重きが置かれ、ドイツからの影響については、あまり大きく取り上げられてこなかった。これは、当時、日本において西洋芸術紹介者としての役割を担っていた雑誌『白樺』とのかかわりが考えられる。
 『白樺』は、特にフランスとドイツの哲学思想から強い影響を受けているが、ドイツからの影響は従来、初期に限定され、その後はフランスの影響下にあったと認識されてきた。そして、同時に『白樺』には、人格主義の思想を持つ芸術家が次々に紹介される。
 人格主義は、その人物の世界観や思想に重点をおいた解釈方法である。日本では、阿部次郎(『人格主義』岩波書店、一九二二年)や波多野精一(『宗教哲学』岩波書店、一九三五年)の著作がよく知られ、日本への受容において彼らの功績は大きい。
 しかし、日本でのこの人格主義の流れの源泉は実は、当時の受容だけによらず、それより以前から日本に定着していた感情移入説にもとをたどることができる。
 感情移入説は、ドイツで盛んになった美術概念で、主に「主観の挿入」をキーワードとして対象に感情を落とし込む表現をおこなうものである。その思想を体系化したのがテオドール・リップスである。リップスの思想は、一九一〇年以前から日本でも見られる。本稿では、その紹介者の嚆矢として、伊藤尚の「リップス論」(『早稲田文学』第七二号、一九一一年一一月)を取り上げ、それとの比較として阿部次郎の『美学』(岩波書店、一九一七年)を考察した。その結果、伊藤のリップス受容の特徴がオイケンとの比較にあり、それは早稲田大学哲学科の系譜に沿っていることが解された。伊藤の「リップス論」は、『早稲田文学』に広く影響を与えた。そして、阿部にも特徴的なことに、鑑賞者が制作者の経験を自己のものとして感じる「直接経験」という鑑賞方法が、『帝国文学』で盛んに紹介された『ファウスト』を例として具体的に提示され、それが人格主義の概念を中心に受容されていったことが明らかとなった。つまり、日本におけるリップス受容は、『帝国文学』と『早稲田文学』にも共通する鑑賞における新思潮として受容されていったのであった。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究

巻 43, p. 191-236, 発行日 2011-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Itō Hisashi and Abe Jirō's Empathy Theories : On the Reception of Lipps
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 明治後期
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 リップス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 感情移入説
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 伊藤尚
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 阿部次郎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 早稲田文学
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 帝国文学
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ファウスト
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 早稲田大学
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 東京帝国大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:22:03.948602
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3