ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第35集 - 国際日本文化研究センター創立二十周年記念特集号

明治初年活版印刷史断章

https://doi.org/10.15055/00000560
https://doi.org/10.15055/00000560
c15ad87d-3c52-45af-b302-2367f293e3de
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk35002.pdf nk35002.pdf (12.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-04-27
タイトル
タイトル 明治初年活版印刷史断章
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000560
ID登録タイプ JaLC
著者 合庭, 惇

× 合庭, 惇

WEKO 19461

ja 合庭, 惇

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 19462
姓名 AIBA, Atsushi
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 幕末から明治初年にかけての時期は、欧米の科学技術が積極的に導入されて明治政府によって強力に推進された産業革命の礎を築いた時代であった。近代市民社会の成立と印刷技術による大量の出版物の発行との密接な関連が指摘されているが、近代日本の黎明期もまた同様であった。本稿は幕末から明治初年の日本における近代印刷技術発展の一断面に注目し、活版印刷史を彩るいくつかのエピソードを検証する。
言語 ja
bibliographic_information ja : 日本研究

巻 35, p. 79-93, 発行日 2007-05-21
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
item_5_source_id_10
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Some Episodes around the History of Modern Printing in Early Meiji Japan
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 活版印刷
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 金属活字
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 本木昌造
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 平野富二
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 岩倉使節団
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 米欧回覧実記
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ウィリアム・ギャンブル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ジョン・レディ・ブラック
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:23:36.697509
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3