WEKO3
アイテム
大衆文化とナショナリズム
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/6359
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/6359e211bf10-cb30-4edc-a114-62320d8c2e48
Item type | 図書 / Book(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大衆文化とナショナリズム | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||
資源タイプ | book | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
出版年月日 | ||||||
日付 | 2016-05-09 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISBN | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 9784864050951 | |||||
目次 | ||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||
内容記述 | 目次 まえがき 大衆文化とナショナリズムの深い関係 / 山田奨治 「日本大衆文化とナショナリズム」学際的研究の必要性 / 朴 順愛 I 伝統文化/文学 1 茶の湯文化の政治性 : あるいは茶の湯文化をポピュラー文化で扱うことの政治性 / 谷川建司 2 宮城道雄の庶民的ナショナリズム / 申 昌浩 3 半井桃水『胡砂吹く風』と「朝鮮」 / 大衆性の行方 / 全 美星 II 表象/アニメ 4 東京オリンピックプレ・イベントとしての赤と白の色彩 : エンブレムとブレザーが喚起したナショナリズム / 竹内幸絵 5 「文化圏」としての『ガールズ&パンツァー』 / サブカルチャーをめぐる産官民の「ナショナル」な野合 / 須藤遙子 III 外来文化/在日文化 6 「韓流ブーム」から「嫌韓ムード」へ : 対韓ナショナリズムの一側面 / 市川孝一 7 一九五〇年代におけるソビエト文化受容 : 文化運動と日本的なものとの結びつきを中心に / 吉田則昭 8 「在日」文化とナショナリズム / 尹 健次 IV スポーツ 9 日本のスポーツナショナリズム : プロレスラー力道山を中心に / 朴 順愛 10 戦後日本の人気スポーツとナショナリズム / 寺沢正晴 あとがき / 谷川建司 編者・執筆者 奥付 |
|||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 森話社 | |||||
言語 | ja | |||||
編者 | ||||||
寄与者タイプ | Editor | |||||
姓名 | 朴, 順愛 | |||||
言語 | ja | |||||
編者 | ||||||
寄与者タイプ | Editor | |||||
姓名 | 谷川, 健司 | |||||
言語 | ja | |||||
編者 | ||||||
寄与者タイプ | Editor | |||||
姓名 | 山田, 奨治 | |||||
言語 | ja | |||||
シリーズ | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 共同研究報告書 ; 121 |