ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第58集

<研究論文>「誓の御柱」建設運動とその広がりについて

https://doi.org/10.15055/00007036
https://doi.org/10.15055/00007036
b3ffce6a-d8ff-4b95-b2d9-c9e040f13385
名前 / ファイル ライセンス アクション
nike_058_139.pdf nike_058_139.pdf (3.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-11-22
タイトル
タイトル <研究論文>「誓の御柱」建設運動とその広がりについて
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00007036
ID登録タイプ JaLC
著者 西田, 彰一

× 西田, 彰一

WEKO 17514

ja 西田, 彰一

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 17515
姓名 NISHIDA, Shōichi
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では筧克彥の思想がどのように広がったのかについての研究の一環として、「誓の御柱」という記念碑を取り上げる。「誓の御柱」は、一九二一年に当時の滋賀県警察部長であり、筧克彥の教え子であった水上七郎の手によって発案され、一九二六年に滋賀県の琵琶湖内の小島である多景島に最初の一基が建設された。水上が「誓の御柱」を建設したのは、デモクラシーの勃興や、社会主義の台頭など第一次世界大戦後の急激な社会変動に対応し、彼の恩師であった筧克彥の思想を具現化するためであった。
 水上の活動は、国民一人一人に国家にふさわしい「自覚」を促すものであった。この水上の提唱によって作り出された記念碑が、国民精神の具現化であり、同時に筧の思想の可視化である「誓の御柱」なのである。この記念碑の建設運動は、滋賀県に建てられたことを皮切りに、水上が病死した後も彼の友人であった二荒芳徳や渡邊八郎、そして筧克彥らが結成した大日本彌榮會に継承され、他の地域でもつくられるようになった。こうした大日本彌榮会の活動は、特に秋田の伊東晃璋の事例に明らかなように、宗教的情熱に基づいて地域を良くしたいという社会教育に取り組む地域の教育者を巻き込む形で発展していったのである。
 この「誓の御柱」建設運動の真価は、明治天皇が王政復古の際に神々に誓った五箇条の御誓文を、国民が繰り返し唱えるべき標語として読み替え、それを象徴する国民の記念碑を建てようと運動を展開したことであろう。筧や水上たちは、国民皆が標語としての御誓文の精神に則り、建設に参加することで、一人一人に国家の構成者としての「自覚」を持たせ、秩序に基づいた形で自らの精神を高めることを求めたのである。そしてこの大義名分があったからこそ、「誓の御柱」建設運動は地域の人々の精神的教化の素材として伊東たち地域で社会教育を主導する人々にも受け入れられ、日本各地に建設されるに至ったのである。
言語 ja
bibliographic_information ja : 日本研究
en : NIHON KENKYŪ

巻 58, p. 139-167, 発行日 2018-11-30
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
item_5_source_id_10
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル On the "Chikai no Mihashira" Construction Movement and Its Spread Across Japan
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
出版者
出版者 International Research Center for Japanese Studies
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 「誓の御柱」
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 筧克彥
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 随神道(古神道・神ながらの道)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 五箇条の御誓文
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 水上七郎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 多景島
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 二荒芳徳
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 渡邉八郎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 伊東晃璋
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 寒風山
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:32:19.050691
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3