ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第64集

<研究論文>戯画化されるニーチェ : 「滑稽」と「諷刺」の模倣

https://doi.org/10.15055/00007810
https://doi.org/10.15055/00007810
f3a5ab28-da78-4dbe-953a-0e86b1926b2b
名前 / ファイル ライセンス アクション
nike_064_091.pdf nike_064_091.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-28
タイトル
タイトル <研究論文>戯画化されるニーチェ : 「滑稽」と「諷刺」の模倣
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00007810
ID登録タイプ JaLC
著者 清松, 大

× 清松, 大

WEKO 23095

ja 清松, 大

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23096
姓名 KIYOMATSU, Hiroshi
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高山樗牛の唱えた「美的生活論」は、登張竹風による解説を一つの契機として、その「本能主義」的側面がニーチェの個人主義思想と強固に結びつきながら理解された。樗牛の美的生活論は文壇内外で多くの批判や論争を呼ぶとともに、同時代の文学空間を熱狂的なニーチェ論議へと駆り立てていった。
 なかでも、坪内逍遙が「馬骨人言」において創出した「滑稽」な戯画的ニーチェ像は、『中央公論』や『新声』、『文庫』、『饒舌』といった、文学志向の青年たちを主たる読者層としていた雑誌において、その姿形を変えながら増殖していくことになる。そこでは、美的生活論の思想や樗牛という存在自体が「滑稽」化され、時には「滑稽」的なニーチェ像をつくりだした張本人たる逍遙をも組み込みながら、ニーチェ思想や美的生活論をめぐる論争そのものが戯画化された。
 こうした現象は、「文閥打破」を掲げて既成文壇の批判者を自任し樗牛とも敵対関係にあった青年雑誌の特質を反映したものとみなすことができる。そして、中央文壇や論壇への対抗意識を燃やす青年たちの武器として選び取られた「滑稽」や「諷刺」への問いと実践は、美的生活論争以前にほかならぬ樗牛・逍遙によってたたかわされていた「滑稽文学(の不在)」をめぐる論争以降の文学空間に伏在していた要求であった。「馬骨人言」以後の「滑稽」的なニーチェ像の再生産や美的生活論の戯画化は、そうした時代の要求が表出したものとしても意味づけられる。
 従来、高山樗牛という存在は明治期の青年層から敬慕された対象として語られることが多かったが、本稿では、中央文壇に対する明確な敵対意識を有していた青年雑誌と樗牛との間に緊張関係を見出し、「青年」と樗牛との関係性をとらえ直す契機を提示する。また同時に、明治期の文学空間において「滑稽」や「諷刺」といった問題がどのような意義を有していたかを問い直す視座を開こうとするものである。
言語 ja
bibliographic_information ja : 日本研究
en : NIHON KENKYŪ

巻 64, p. 91-106, 発行日 2022-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
item_5_source_id_10
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Nietzsche as Caricature : Imitations of Humor and Satire
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
出版者
出版者 International Research Center for Japanese Studies
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ニーチェ受容
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 高山樗牛
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 登張竹風
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 坪内逍遙
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 阪井久良伎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 美的生活論
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 戯画化
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 滑稽
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 諷刺
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 青年雑誌
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Acceptance of Nietzscheism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Takayama Chogyū
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tobari Chikufū
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tsubouchi Shōyō
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sakai Kuraki
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Aesthetic Life Theory
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Humor
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Satire
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Caricature
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Literary Magazines for Youths
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:46:42.390425
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3