ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第67集

<研究論文>渡辺幽香《幼児図》にみる太閤記物の画題流布と展開

https://doi.org/10.15055/0002000023
https://doi.org/10.15055/0002000023
a7ba9c20-daee-4d05-adaa-fc085e9ef676
名前 / ファイル ライセンス アクション
nike_067_109.pdf nike_067_109.pdf (53.6 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2023-09-29
タイトル
タイトル <研究論文>渡辺幽香《幼児図》にみる太閤記物の画題流布と展開
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.15055/0002000023
ID登録タイプ JaLC
著者 伊藤, 美幸

× 伊藤, 美幸

ja 伊藤, 美幸

Search repository
著者別名
姓名 ITŌ, Miyuki
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 渡辺幽香《幼児図》は明治26年(1893)に世界コロンブス博覧会の婦人館で展示された油彩画である。太閤記物に登場する猛将福島正則の幼時の逸話に基づき、石臼を引きずる幼児の姿が描かれている。また、幼児が素手で捕まえる蜻蛉は中国を暗示する龍と結びつけることで、日清戦争前年の時局を想起させるものとなっている。先行研究において本作は日本近代洋画の流れのなかで捉えられてきた。また、本作が近世の太閤記物から連なる作品であることが提示されている。本稿では太閤記物の系譜のなかで《幼児図》を取り上げ、福島正則の幼時の逸話を題材とする画題の展開を検討し、近世から近代へといたる太閤記物の文化史的な受容の一端を明らかにする。
 太閤記物が流行した19世紀後期において、福島正則の幼時の逸話に基づいた画題は読本や錦絵、切附本等で確認される。本文と挿絵の両面を検討した結果、『絵本太閤記』に描かれた石臼を引く幼児の姿が定型表現として定着しているだけではなく、幼児の才能発掘や人材育成の大切さを説く教訓として受容されていたことがわかる。また、近世期から加藤清正や福島正則は、豊臣秀吉と同じように立身出世の模範として受け取られていたが、明治以降の修身書では福島正則が立身出世を成し遂げた偉人として取り上げられる傾向が強まっている。したがって、《幼児図》の画題は、近世から連続する太閤記物の認識と明治の社会背景とが複合的に含まれていると考えられる。また、モチーフの表面的な事象よりも精神性を描き出そうとする幽香の高い画力によって、石臼を引く強健な幼児という具体的なイメージのなかに明治の人々が内在的に抱え込んでいた立身出世への期待や欲求が反映されていることを指摘できる。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究
en : NIHON KENKYŪ

巻 67, p. 109-125, 発行日 2023-09-29
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル <RESEARCH ARTICLE>The Expansion and Dissemination of Imagery from the Taikōki : The Case of Watanabe Yūkō’s A Child Grasping a Dragonfly
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
出版者
出版者 International Research Center for Japanese Studies
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 絵本太閤記
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 豊臣秀吉
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 福島正則
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 武者絵
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 立身出世
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 歴史画
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 万国博覧会
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 明治美術
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ehon Taikōki
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Toyotomi Hideyoshi
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fukushima Masanori
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 musha-e (warrior prints)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 worldly success
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 historical pictures
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 World’s Columbian Exposition of 1893
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 modern Japanese painting
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-09-25 01:31:58.940139
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3