ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 共同研究報告書
  2. 労働と身体の大衆文化

労働と身体の大衆文化

https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/2000073
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/2000073
623021dd-c460-4978-a8e0-1142466024ef
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2023-12-22
タイトル
タイトル 労働と身体の大衆文化
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33
資源タイプ book
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
図書名
収録物名 労働と身体の大衆文化
言語 ja
出版年月日
日付 2024-01-10
日付タイプ Issued
ISBN
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ISBN
関連識別子 9784801007789
目次
内容記述タイプ TableOfContents
内容記述 まえがき / 星野幸代

第一部 侵犯される知覚、抵抗する身体
「ラジオ太郎」という「仮装」アナウンサーがいた / 大塚英志
「木蘭従軍」の戦時期日本における〈国民化〉 : 東宝国民劇のアダプテーションに見る戦争とジェンダー / 秦剛
大衆文化としての体操と統制される身体 / 佐々木浩雄
厚生運動とうたごえ運動 : その連続性を見る / 河西秀哉
裁かれるエロス : 戦後日本の揺らぐ文化イデオロギーと武智鉄二 / 朴祥美

第二部 子どもの時間、少女の時
十五年戦争下の子供雑誌が描いた「科学日本」と「科学戦争」 : 『少年倶楽部』と『機械化』を中心に / 孫旻喬
戦時下・戦後の働く〈少女〉 : 雑誌『少女の友』を中心に / 陳敏
戦前戦後日本の少女文化におけるバレエ : 『少女倶楽部』を中心に / 星野幸代
"はれもの"にさわる子どもたち : 児童文化における中国イメージの断絶と連続 / 瀧下彩子

第三部 ポストコロニアル身体の展観
植民地近代、身体文化、ポップカルチャー : 戦前戦後日本の舞踊芸術界の台湾に対する影響(一九二〇~一九七九) / 徐瑋瑩
日本軍政下インドネシアのPOW Camp謀略映画 : 映画の健全化の余剰としての「幻のフィルム」の語り / 小川翔太
台湾映画「香蕉天堂(バナナ・パラダイス)」におけるバナナ表象 : バナナを巡る記憶の構築がもたらす現代台湾史の視角 / 岸川あゆみ
言語 ja
出版者
出版者 水声社
言語 ja
編者
寄与者タイプ Editor
姓名 大塚, 英志
言語 ja
姓名 ŌTSUKA, Eiji
言語 en
編者
寄与者タイプ Editor
姓名 星野, 幸代
言語 ja
姓名 HOSHINO, Yukiyo
言語 en
シリーズ
関連タイプ isPartOf
言語 ja
関連名称 共同研究報告書 ; 164
シリーズ
関連タイプ isPartOf
言語 ja
関連名称 日文研・共同研究報告書 ; 201
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-12-21 00:55:26.989563
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3