ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第30集 - 〈特集〉 近代東アジア文化とプロテスタント宣教師 : その研究と展望

植民地支配、キリスト教、そして異文化交流 : 日本軍による台湾武力制圧における事例より(一八九五年)

https://doi.org/10.15055/00000627
https://doi.org/10.15055/00000627
33c49267-f1b4-4a29-bb7e-f65bc0f4cb95
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk30006.pdf nk30006.pdf (19.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-30
タイトル
タイトル 植民地支配、キリスト教、そして異文化交流 : 日本軍による台湾武力制圧における事例より(一八九五年)
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000627
ID登録タイプ JaLC
著者 高井ヘラー, 由紀

× 高井ヘラー, 由紀

WEKO 19301

ja 高井ヘラー, 由紀

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 19302
姓名 TAKAI-HELLER, Yuki
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 植民地支配におけるキリスト教の役割は、これまで「教会と国家」という観点から、どちらかというと統治権力に対して妥協的であったその姿勢が、批判的反省的にとらえられる傾向があった。そのような妥協的姿勢は、「キリスト教国」である欧米のみならず、日本による植民地支配の場合においても同様であった。しかしキリスト教は、植民地支配が生み出す多文化的な状況において、しばしば、異文化に属する「支配者」及び「被支配者」間に、文化的政治的障壁を越えた交流をもたらす媒介でもあった。このことを示す具体的な事例として、本稿では、日本による台湾植民地統治が開始した一八九五年、台湾武力制圧の過程において見られた事例に着目し、植民地統治下台湾における日本、台湾(澎湖)、欧米宣教師の三者間のキリスト教を媒介とした「出会い」及び「交流」の事実を描くことによって、植民地支配下における異文化交流の現実とその問題点を探ることを目的とする。
 第一に扱う事例は、台湾本島にさきがけて占拠された澎湖における、日本軍人キリスト教徒と現地住民キリスト教徒間の交流である。この事例からは、両者間に「親交的」ともいえる関係が成立した経緯を追った上で、相互に対する思惑においては「擦れ違い」があった側面を指摘する。
 第二に扱う事例は、日本教会より日本軍慰問の目的で台湾に派遣された従軍慰問使の、台湾現地キリスト教会との出会い及び交流である。ここでは特に、慰問使の一人であった細川瀏の行程に着目し、その台湾教会及び英加宣教師との交流及び関係構築を描きつつ、慰問使としてのメンタリティーに見られる問題性を検討する。
 日本軍と現地住民が互いに猜疑心を抱いていたこの時期に、キリスト教を介して、台―日―英加信徒及び聖職者間に「親交」関係が構築されたのは興味深いことであった。しかしそれは、いまだ互いに言語疎通もままならない状況において、日本人側の有する「支配者」的メンタリティーが、台湾人側にも宣教師側にも明確には把握されていなかったために可能だったのでもあった。三者間の思惑の擦れ違いは、その後五〇年間にわたる相互の関係において明らかになっていくのである。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要

巻 30, p. 109-132, 発行日 2005-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Colonial Occuparion, Christianity, and Cross-Curtural Communication : The Case of Japanese Military Occupation of Taiwan (1895)
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 植民地支配とキリスト教
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 異文化交流
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 帝国主義
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文明―野蛮
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ナショナリズム
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 出会い
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 関係構築
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 擦れ違い
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:24:15.596802
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3