ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第30集 - 〈特集〉 近代東アジア文化とプロテスタント宣教師 : その研究と展望

在華宣教師と「不平等条約」 : 一八六〇年から七〇年代を中心に

https://doi.org/10.15055/00000629
https://doi.org/10.15055/00000629
ddf1c413-4508-4006-933e-dde7e748c0d8
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk30008.pdf nk30008.pdf (14.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-30
タイトル
タイトル 在華宣教師と「不平等条約」 : 一八六〇年から七〇年代を中心に
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000629
ID登録タイプ JaLC
著者 渡辺, 祐子

× 渡辺, 祐子

WEKO 19305

ja 渡辺, 祐子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 19306
姓名 WATANABE, Yuko
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近代中国におけるキリスト教伝道が列強本国の対清政策にどのように関わったのかという問題は、より普遍的なキリスト教と帝国主義の問題として、二十一世紀に入った今もなお、あるいは今だからこそ問われなければならないテーマであると思われる。
 本稿では問題を考える一つの材料として、十九世紀後半における「不平等特権」によって伝道が保証されるという状況を当の宣教師たちはどのように考えていたのか、宣教師は本国の外交政策にどのように関与したのか。これらの問題を、天津・北京条約交渉から、一八六八年の教案を機に「不平等特権」が問われるに至る時期までを中心に考察する。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要

巻 30, p. 149-165, 発行日 2005-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Missionaries in China and the Unequal Treaties : The 1860S and '70s
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 プロテスタント
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 宣教師
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 不平等条約
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 外交政策
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:24:13.976371
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3