ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第30集 - 〈特集〉 近代東アジア文化とプロテスタント宣教師 : その研究と展望

ミッショナリーとしてのラジャ・ブルック

https://doi.org/10.15055/00000632
https://doi.org/10.15055/00000632
30660519-c4b0-49a7-979f-e3bf8a258ee4
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk30011.pdf nk30011.pdf (23.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-30
タイトル
タイトル ミッショナリーとしてのラジャ・ブルック
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000632
ID登録タイプ JaLC
著者 中島, 俊郎

× 中島, 俊郎

WEKO 19311

ja 中島, 俊郎

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 19312
姓名 NAKAJIMA, Toshiro
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、サー・ジェームズ・ブルックがサラワクを統括した時、ミッショナリー活動を通じて先住部族民イバン(ダヤク族)に文化変容を強いながら、統治し、かつ宣撫工作としてキリスト教を援用した事例を検証する。次に大英帝国は重商主義政策でもって、サラワクを統治したが、どのように宗教活動が有効な施策となりえたのか、を考察する。三代にわたるラジャ・ブルックは植民地主義を遂行するうえで、ミッショナリー活動と不即不離の関係を保持していく。だが三代目ヴァイナー・ブルックはミッショナリー活動を日沙商会との経済活動に転化させつつ共存の道を模索していく。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要

巻 30, p. 217-243, 発行日 2005-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Rajah Brooke, Missionary
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ラジャ・ブルック
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 サラワク
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 帝国主義
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ミッショナリー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 日沙商会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:24:11.381907
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3