WEKO3
-
RootNode
アイテム
心をよむ難しさ : 漱石の『こころ』を読む
https://doi.org/10.15055/00000651
https://doi.org/10.15055/0000065113682a37-83bc-461c-8a1c-bd34bcec7c58
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 心をよむ難しさ : 漱石の『こころ』を読む | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15055/00000651 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
李, 哲権
× 李, 哲権 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 19189 | |||||
姓名 | LI, Zhequan | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 『こころ』は、高校の教科書に選ばれるほど立派な寓意物語ではない。つまり、そこからある種の立派な人格の師範めいたものを見つけ出そうとしてはならない。そこには最初からそのようなものは存在していない。『こころ』はいってしまえば、玉ねぎのようなもので、一枚ずつその皮を剝いていっても、そこにはアプリコットのような核はないはずだ。なぜなら、遺書とは、血(=死)のインキで書かれた「心」、つまり折り畳まれた「心」のようなものであるから。そして心とは心臓であり、心臓とは命の宿る場だから。私たちが心臓をたち割ったとき、そこに赤い血潮と白い心筋はあっても、そこにあると固く信じられていた命=生命がないのと同様に、遺書には主体による<意味>の痕跡=書き込みは何もなされていないはずである。 したがって、私たちが『こころ』を読むという読書行為は、そのように折り畳まれた遺書を丁寧に展げていって、折り目の痕跡をくまなく踏査することである。『こころ』の至る所に、包まれた洋菓子、包装された椎茸、丸められた卒業証書、丸められた絵巻物、折り畳まれた遺書、そういったものがさりげなく書き込まれているのはそのせいである。『こころ』は<包む>、<畳む>、<丸める>といった求心的な述辞を、<展げる>、<伸す>、<展く>といった遠心的な述辞に置き換えることで、建築物のように組み立てられたテクストである。言い換えれば、「心」という名辞を、<畳む>と<伸す>という述辞が形成する力学圏に挿入することで織り上げたテクストである。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 巻 28, p. 47-144, 発行日 2004-01-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 24343110 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 09150900 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10088118 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Difficulty of Reading NATSUME Soseki's "Kokoro (The Heart)" | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際日本文化研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 夏目漱石 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | こころ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心臓 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 命 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 血潮 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 身体 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 潜伏者 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生の意志 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 運命の書 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 逆読み | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 襞 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 墓 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 謎 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 折り畳む | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 展げる |