WEKO3
アイテム
学と不学の違い : 近代中日女子教育の比較
https://doi.org/10.15055/00000690
https://doi.org/10.15055/00000690e82a5c2e-d4fd-44fd-929b-6a5254adb4e1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
nk24007.pdf (13.3 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学と不学の違い : 近代中日女子教育の比較 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15055/00000690 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
李, 卓
× 李, 卓 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 19113 | |||||
姓名 | LI, Zhuo | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は中日両国の女子教育のいくつかのちがいについて比較的に論じるものである。 儒家の女子教育は女徳を重んじる。中日両国ともこれには変わりがない。しかし、中日両国の女性は、蔑視され、圧迫されたという点では共通の運命を持っているとはいえ、女子教育方面で明らかに異なるのである。明治維新後、良妻賢母という教育方針の指導のもとで、日本近代女子教育は迅速な発展をとげた。日本近代女子教育の発展過程で多くの封建的要素が保存されたが、日本人が妻として夫を内助し、母として子供を教育するのに具備すべき知恵を重んじたことがよみとれる。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 巻 24, p. 147-162, 発行日 2002-02-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 24343110 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 09150900 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10088118 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Differences between "To Learn "and "Not to Learn" : A Comparison of Chinese and Japanese Female Education in Modern Times | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際日本文化研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女子教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 良妻賢母 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女子才がなければすなわち徳 |