ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第19集

<共同研究報告>飢餓と栄養供給 : 一九世紀中期東北地方の一農村

https://doi.org/10.15055/00000736
https://doi.org/10.15055/00000736
339db3c0-0c88-41b0-9b72-92cacc9c8b1c
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk19007.pdf nk19007.pdf (31.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-04-27
タイトル
タイトル <共同研究報告>飢餓と栄養供給 : 一九世紀中期東北地方の一農村
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000736
ID登録タイプ JaLC
著者 高木, 正朗

× 高木, 正朗

WEKO 18972

ja 高木, 正朗

Search repository
森田, 潤司

× 森田, 潤司

WEKO 18973

ja 森田, 潤司

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18974
姓名 TAKAGI, Masao
言語 en
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18975
姓名 MORITA, Junji
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 前近代社会の人々は、今日の開発途上国の国民や未開社会の人々がしばしばそうであるように、頻繁に穀物の不作や飢餓に直面した。一九世紀中期日本の最もひどい凶作(不作)はベーリング海からの寒気の吹き込みに起因する天保の飢饉だった。
 読み書き能力をもった人々は、この飢饉に関わるさまざまな記録を書き留めたが、こうした甚大な自然災害を精確に復元するために利用できる記録はわずかしかない。例えば、彼らは死亡の概数だけを記したので、現代の研究者がその数値が信頼できるか否かについて結論を下すことは容易ではない。
 幸いにも大籠の村役人が、仙台藩当局やこの村の近くで商売をしていた商人たちによって貸付あるいは寄付された穀物類、味噌、塩、胡椒、薬そして金銭の数量を詳しく記録していた。この史料は、宗門改帳と平常年の食品ストック書上げとともに使用すれば、飢饉の年と平常年のエネルギー供給量および栄養素供給量を推計することを可能にする。われわれの研究からの事実発見は左記の通りである。
 (A) 平常年(一八四五)のエネルギー、栄養素供給量。
 (1) 平年作のもとでは、一人一日当たり二、二三〇 kcalが供給された。
 (2) 一消費単位一日当たりエネルギー供給量は八二三 kcalだった。
 (3) 一日一人当たり蛋白質。脂質、炭水化物供給量はそれぞれ九三・八、三九・四そして三七五・一gだった。
 (B) 飢饉の年(一八三六年一二月から一八三七年五月までの一七七日間)のエネルギー、栄養素供給量。
 (1) 飢饉の年には、一人一日当たり三二〇 kcalが供給された。
 (2) 一消費単位一日当たりエネルギー供給量は一一〇 kcalだった。
 (3) 一日一人当たり蛋白質、脂質、炭水化物供給量はそれぞれ七・五、一・九そして六六・四gだけだった。
 結局、エネルギーおよび栄養素供給量は、飢饉の時期には平常年に比べ、およそ七分の一程度に急減した。流行性の疫病が人々の死亡に致命的役割を演じたかもしれない。飢餓は死亡数の急激な上昇とともに、出生力の劇的な低下をもたらした。同種の資料が利用できれば、われわれはこれと同じ手法でこうした数値を計算できるだろう。そのためには、比較研究のための良質の資料が必要である。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要

巻 19, p. 159-201, 発行日 1999-06-30
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Dearth and Food Supply : A case of the farm village in mid-nineteenth century northeastern Japan
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 天保飢饉
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 凶作
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 飢餓
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 穀物配布
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 栄養・カロリー供給
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 消費単位(ケット)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 宗門改帳
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 出生力
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 死亡力
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 階層
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:25:57.171677
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3