ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本研究
  2. 第2集

「見立て」と「配合」

https://doi.org/10.15055/00000939
https://doi.org/10.15055/00000939
c5a620d4-87da-40c2-b2ed-1638bb6f5136
名前 / ファイル ライセンス アクション
nk02004.pdf nk02004.pdf (11.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-04-26
タイトル
タイトル 「見立て」と「配合」
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15055/00000939
ID登録タイプ JaLC
著者 朱, 捷

× 朱, 捷

WEKO 18560

ja 朱, 捷

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18561
姓名 ZHU, Tie
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 見立ては、つきつめて言えば、異なる事象たる甲と乙との間に共通した要素を見つけることである。それは、身ぶりしぐさなどの生活の知恵としての見立てから、芸術表現の様式としての見立てまで、幅が広い。美学的価値から言えば、それは大きく二つのレベルに分けることができる。一つは、おもに甲と乙との間の外面的、知的な共通要素を媒介とする見立てである。いま一つは、甲と乙との間の内面的、情趣的な共通要素を媒介とする見立てである。前者は、一般に言う譬喩に近く、比較的素朴で、日常的であるのに対して、後者は、芭蕉の配合に近く、より奥深くて芸術的である。従って、日常生活から芸術表現まで幅広く認められる見立ての究極的な境地は、内面的、情趣的な要素による異質な事象観の配合にあると言える。配合は、内面的、情趣的な要素を媒介にしている上に、素材感に連鎖を与えずに並列させるため、素材間の飛躍が大きくなり、飛躍が大きければ大きいほど、思いがけない新鮮なイメージが躍動してくる。
 見立てと配合は、単に芸術の領域にとどまらず、日本の思想や宗教の一般的な特徴にもつながるように思われる。例えば、日本の宗教に悪魔を神に転化するメカニズムが特に顕著にみられるが、これも悪魔のような異質な物に、人間の利益に合致する要素を見つける、一種の見立てである。また、日本にはさまざまな宗教が錯綜しており、一般の日本人でいくつもの異なる宗教をかけもちで関係していることは珍しくない。こうしたことを可能にしているのは、日本人の深層に、異質な物に共通した因子を認め、異質のままに共存させる柔軟な配合の精神が潜んでいるからだと考えられる。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要

巻 2, p. 79-95, 発行日 1990-03-10
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24343110
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09150900
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10088118
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Mitate and Haigō
言語 en
出版者
出版者 国際日本文化研究センター
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 見立て
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 配合
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 枕草子
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 芭蕉
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 春信
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 異質
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 共通要素
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 共存
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 第三イメージ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 中間
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:29:21.246849
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

朱, 捷, 1990, 「見立て」と「配合」: 国際日本文化研究センター, 79–95 p.

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3